2011年05月04日
この花、何て名前???
先週末、久しぶりに花


小さくて真っ白で、かわいかったなぁ~
何て名前だろ? 誰か分かりませんか?
ラスベガスは砂漠地帯なので、植物を育てるには
???な、場所です。
例えば、食パンを袋から出しておくと10分もしないで
まるで、トーストしたかのような、カリカリパンになってしまいます。
以前、やしの木を買ってベランダに

1日2回の水もやり、かわいがっていたのですが
旦那の出張で4日出かけて家に帰ると無残な姿が・・・・・・・
かれてる

それからは、”2度と植物は育てない”(ラスベガスでは)と心に決めています。
花や緑のある生活って、羨ましいです。
沖縄に居る時は気づかなかったなぁ~!!
今度、沖縄に移り住んだら庭の一角には野菜畑~!!など、チャレンジしてみたいですねぇ~!!
おっと、そろそろ3時かぁ~!!
今日の夕食は(BBQチキン・マッシュポテト・グリーンビーンズ・マカロニ&チーズ)
で、いいかな?
料理も習っておけばよかった!!ドンマイケル

I wish you have a wonderful day

Posted by tenko-max at 06:44│Comments(4)
│ラスベガス生活
この記事へのコメント
tenko-maxさんへ
おはようございます^^。。
沖縄自然詩エッセイスト澤藤 敦です。
沖縄は午前7時55分です。。。
さて、上記の花の写真です。
こちらの花は芳香がありますか。。
もし、香りがあれば沖縄で生息しています
【クチナシ】、或いは、【セイヨウジャスミン】、
【イランイラン】、【イランシャン】かも知れま
せんね。。
もう少し、この花の特徴を書いて頂けたら
澤藤でも判りますけど。。。
おはようございます^^。。
沖縄自然詩エッセイスト澤藤 敦です。
沖縄は午前7時55分です。。。
さて、上記の花の写真です。
こちらの花は芳香がありますか。。
もし、香りがあれば沖縄で生息しています
【クチナシ】、或いは、【セイヨウジャスミン】、
【イランイラン】、【イランシャン】かも知れま
せんね。。
もう少し、この花の特徴を書いて頂けたら
澤藤でも判りますけど。。。
Posted by 澤藤 敦 at 2011年05月04日 07:52
澤藤 敦さん へ
おはようございます。
写真をクリックすると良く見えると思うのですが、花は小さくて、やわらかい匂いがしました。ツルが伸びていたかな?
とても、癒されました。
本当に何て名前なんだろう?
おはようございます。
写真をクリックすると良く見えると思うのですが、花は小さくて、やわらかい匂いがしました。ツルが伸びていたかな?
とても、癒されました。
本当に何て名前なんだろう?
Posted by tenko-max
at 2011年05月04日 08:51

tenko-maxさんへ
沖縄では午前10時頃です。。
おはようございます。
沖縄自然詩エッセイスト澤藤
敦です^^。。
上記の写真の花の件です。
フレンド“まっくろくろすけ”さんの
助言から【テイカカズラ】という
花の名前が判りましたよ。。
この花は沖縄にもあるそうです。
しかし、【オキナワテイカカズラ】
の種類だそうです。
澤藤は未だ観たことがありません。
そして、香りが“やわらかな香り”、
或いは、【仄かなジャスミンの香り】とも
書いていました。
ですので、ラスベガスでも、
サンフランシスコでも、原産はアメリカ
なのかもしれません。。
沖縄では午前10時頃です。。
おはようございます。
沖縄自然詩エッセイスト澤藤
敦です^^。。
上記の写真の花の件です。
フレンド“まっくろくろすけ”さんの
助言から【テイカカズラ】という
花の名前が判りましたよ。。
この花は沖縄にもあるそうです。
しかし、【オキナワテイカカズラ】
の種類だそうです。
澤藤は未だ観たことがありません。
そして、香りが“やわらかな香り”、
或いは、【仄かなジャスミンの香り】とも
書いていました。
ですので、ラスベガスでも、
サンフランシスコでも、原産はアメリカ
なのかもしれません。。
Posted by 澤藤 敦 at 2011年05月07日 10:34
tenko-maxさんへ
此方は午前9時10分過ぎです。
おはようございます。
沖縄自然詩エッセイスト澤藤
敦です^^。。
上記の小さな白い花の名前の件で、
少しだけ加えたい助言がありました。。
沖縄に生息します【クチナシ】という花のかたちが
似た植物で、こちらをも“ジャスミン”の似た香りの
ある植物です。。
それは、【キョウチクトウ】です。
この植物も上記の写真に似ているということです。
ですので、
【テイカカズラ】と【キョウチクトウ】
の仲間でしたら幸いです。。
本日の沖縄も梅雨なんですが、
曇り空で雨は降っていません。。
ですが、紫外線が強いですよ。。
気温は昼間【29度】、そして、
最低気温が【20度】ですよ。。。
澤藤のブログに頂いたコメントは
後程、説明させてくださいね。。
トマトは乾燥に強い品種だと思いますので、
ビニールハウスのような育て方でしたら
育ち続けると思います。
でも、曖昧ですから調べてみますよ^^。。
それから、私事で恐縮です。。
ペンネーム“tenko-max”さんの意味は
あるのでしょうか。。
此方は午前9時10分過ぎです。
おはようございます。
沖縄自然詩エッセイスト澤藤
敦です^^。。
上記の小さな白い花の名前の件で、
少しだけ加えたい助言がありました。。
沖縄に生息します【クチナシ】という花のかたちが
似た植物で、こちらをも“ジャスミン”の似た香りの
ある植物です。。
それは、【キョウチクトウ】です。
この植物も上記の写真に似ているということです。
ですので、
【テイカカズラ】と【キョウチクトウ】
の仲間でしたら幸いです。。
本日の沖縄も梅雨なんですが、
曇り空で雨は降っていません。。
ですが、紫外線が強いですよ。。
気温は昼間【29度】、そして、
最低気温が【20度】ですよ。。。
澤藤のブログに頂いたコメントは
後程、説明させてくださいね。。
トマトは乾燥に強い品種だと思いますので、
ビニールハウスのような育て方でしたら
育ち続けると思います。
でも、曖昧ですから調べてみますよ^^。。
それから、私事で恐縮です。。
ペンネーム“tenko-max”さんの意味は
あるのでしょうか。。
Posted by 澤藤 敦 at 2011年05月09日 09:09